忍者ブログ
一般財団法人北海道河川財団会長 北海道大学名誉教授(15代総長・放送大学名誉教授(5代学長))
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
1   2   3  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本のご紹介。
 


 

世界の食料事情と北海道農業(生源寺眞一著)


 

 

さきに、はまなす財団のフォーラム2050から出版した2冊の本を取り上げたが、同シリーズから出版されている生源寺先生(名古屋大学教授、執筆時は東京大学農学部長)の本をご紹介する。


  世界の食料事情と北海道農業(生源寺眞一 著)
                  ISBNコード  9784863810310
                  発行日    2010/07
                  判型/頁数  B6 132ページ

                  


PR
土木学会誌の本年(2011年)1月号で「人口減少時代の国づくり・まちづくり」という特集が組まれた。特集の冒頭に意見を伺いたいということでインタビューをお引き受けした。土木学会のご協力により、全文をご紹介したい。

(その1)ダウンロード(pdf)

(その2)ダウンロード(pdf)

(その3)ダウンロード(pdf)

(その4)ダウンロード(pdf)



The Cloud above the Slope cycle in Japan’s modernization


During World War II, after becoming one of the greatest naval and army powers, the Empire of Japan expanded its sphere of influence to reach as far as the Aleutian Islands, Marshall Islands, Solomon Islands, Burma, central and coastal China and Manchuria, albeit over a short period of time. After the war, the Japanese economy was revived from the ruins and expanded again to create the industrial and technological giant dubbed “Japan as No. 1,” spreading its excellent products throughout the world and contending for hegemony in the economic war. ……


(「建築雑誌」 119(1522), 8, 2004-08-20、社団法人日本建築学会、に掲載)

 小生は男二人だけの兄弟で、土木屋の小生と建築屋の弟がいる。同じ家で育ち、同じ小学校・高校・大学を出たが、ことに対する反応は大分違う。総じて言えば、社会基盤を扱う一群の技術屋でありながら、個人スケールからメゾスケールに強いのが建築屋で、メゾスケールからマクロスケールに強いのが土木屋とでも言えようか。個々人の振る舞いへの対応にいささか弱い土木屋、…… (以下、全文はリンク先を参照)

 CiNiiデータベースへのリンク 
   (上記をクリックし、「CiNii 論文PDF - オープンアクセス」から閲覧してください。)


「付加価値の追求はもう限界」
  成長型の近代文明から脱却を



(スタッフより)

6月25日付け北海道住宅通信(増刊号plus)に丹保理事長のインタビュー記事が掲載されています。
(株)北海道住宅通信社様のご協力により、紙面を全文掲載いたしますのでご覧ください。
 ↓
掲載記事ダウンロード(pdf)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
丹保憲仁
年齢:
91
性別:
男性
誕生日:
1933/03/10
趣味:
カメラ
自己紹介:
・主な経歴
 水の安全保障戦略機構議長
 日本水フォーラム副会長
 北海道大学名誉教授(第15代総長)
 放送大学名誉教授(第5代学長)
 第89代土木学会会長
 第2代国際水協会会長
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ