| 
						一般財団法人北海道河川財団会長
北海道大学名誉教授(15代総長・放送大学名誉教授(5代学長))					 | 
| Calendar | Recent Entry | Recent Comment | Category | 
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
							道総研が開発した春蒔き小麦「はるきらり」をご存じだろうか。
北見農試(中央農試)が育成したパン用小麦の新品種だ。
これまでも、パン用の道産小麦として「春よ恋」や「ハルユタカ」が人気であったが、「はるきらり」はカナダ産の1CWにも匹敵する製パン性を持ち、かつ収量が多く穂発芽による雨害に強い期待の新品種だ。
3月1日、はまなす財団が主催して札幌の国際ビルで「はるきらり」の素材適正試食会が行われ出席してきた。
東京の有名パン店「シニフィアン・シニフィエ」の志賀さんという方が、「はるきらり」を使ったパンを用意して試食が行われた。
大変おいしいパンで、道産小麦だけでこのようなおいしいパンが出来るのだとあらためて道総研の底力を感じた次第だ。


																													北見農試(中央農試)が育成したパン用小麦の新品種だ。
これまでも、パン用の道産小麦として「春よ恋」や「ハルユタカ」が人気であったが、「はるきらり」はカナダ産の1CWにも匹敵する製パン性を持ち、かつ収量が多く穂発芽による雨害に強い期待の新品種だ。
3月1日、はまなす財団が主催して札幌の国際ビルで「はるきらり」の素材適正試食会が行われ出席してきた。
東京の有名パン店「シニフィアン・シニフィエ」の志賀さんという方が、「はるきらり」を使ったパンを用意して試食が行われた。
大変おいしいパンで、道産小麦だけでこのようなおいしいパンが出来るのだとあらためて道総研の底力を感じた次第だ。
PR
						| 
							コメント
						 | 
| カレンダー | 
| カテゴリー | 
| フリーエリア | 
| 最新記事 | 
(04/22)
(04/22)
(04/15)
(03/15)
(01/04)
					| 最新TB | 
| プロフィール | 
HN:
	
丹保憲仁
年齢:
	
92
性別:
	
男性
誕生日:
	
		1933/03/10	
趣味:
	
カメラ
自己紹介:
	
					・主な経歴
水の安全保障戦略機構議長
日本水フォーラム副会長
北海道大学名誉教授(第15代総長)
放送大学名誉教授(第5代学長)
第89代土木学会会長
第2代国際水協会会長
水の安全保障戦略機構議長
日本水フォーラム副会長
北海道大学名誉教授(第15代総長)
放送大学名誉教授(第5代学長)
第89代土木学会会長
第2代国際水協会会長
| ブログ内検索 | 
| 最古記事 | 
(12/01)
(05/30)
(05/30)
(09/30)
(05/31)
					| カウンター | 
