忍者ブログ
一般財団法人北海道河川財団会長 北海道大学名誉教授(15代総長・放送大学名誉教授(5代学長))
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道大学教授で我が北海道立総合研究機構の研究評価委員を務めて頂いている、中村太志先生が、「みどりの学術賞」を受賞されました。植物、森林、緑地、造園、自然環境の保全などに大きな貢献をされた研究者に送られる総理大臣賞です。4月27日(金)には授賞式が開催されました。天皇/皇后両陛下ご臨席の下に、総理大臣始め三権の長が出席された栄えある授賞式の写真を掲げてここにご報告出来ることは嬉しい事です。
中村先生の先生である東教授と同僚であった一世代前の北大教授の時代から、小生は自然再生/生態系保全に中村先生が真摯に取り組んでこられたことをつぶさに拝見してまいりました。流域の生態系の再生を釧路湿原などで具体に進めてこられたことも大きなご努力の一部であろうと思いますし、さまざまなところで生態系保全/管理の論陣を張りおおくの具体の提案にまで踏み込んでこられたことの成果を認められて栄誉を頂かれたことを心から嬉しく思っています。
北海道立総合研究機構の研究の展開にあって、厳しく的確な評価を賜って、地方独立行政法人として発足した研究機構の展開を導いて頂きました。

img20120524_10412831.jpg
PR
本日、北海道工業大学と道総研との間で連携協定を締結させていただいた。
道工大とはこれまでも共同研究や人材交流などを実施してきたが、これに加えて企業等への技術支援や研究成果の普及などの点で包括的に連携するため、今回の協定となったものである。
この協定により、寒冷地特有の産業技術をはじめ本道の特性を活かした技術の構築を推進し、その結果を産業界や地域社会に還元することなどが可能となり、道内産業の高度化や経済の活性化に寄与することができるであろう。

d650b6d9.jpeg


117651ee.jpeg
北海道開拓記念館で本日(3/6)から開催される特別展「北の土偶」の開会式に前館長という立場で行ってきた。
本来、昨年開催される予定だったものが、大震災の影響で今日まで延期となっていた。
函館市で発掘され、道内初の国宝となった「中空土偶」のほか、青森県の「合掌土偶」、長野県の「縄文のビーナス」と国宝3点が揃うなんとも贅沢な展示会だ。
「北海道博物館」としての開拓記念館の面目躍如たる展覧会になるだろう。

開会式の写真
719931bc.jpeg
道総研が開発した春蒔き小麦「はるきらり」をご存じだろうか。
北見農試(中央農試)が育成したパン用小麦の新品種だ。
これまでも、パン用の道産小麦として「春よ恋」や「ハルユタカ」が人気であったが、「はるきらり」はカナダ産の1CWにも匹敵する製パン性を持ち、かつ収量が多く穂発芽による雨害に強い期待の新品種だ。

3月1日、はまなす財団が主催して札幌の国際ビルで「はるきらり」の素材適正試食会が行われ出席してきた。
東京の有名パン店「シニフィアン・シニフィエ」の志賀さんという方が、「はるきらり」を使ったパンを用意して試食が行われた。
大変おいしいパンで、道産小麦だけでこのようなおいしいパンが出来るのだとあらためて道総研の底力を感じた次第だ。

NEC_0001.JPG










NEC_0002.JPG
2月24日、道総研農業研究本部の水稲品種開発グループが平成23年度の北海道科学技術賞をいただいた。
受賞した功績は、「極良食味米品種「ゆめぴりか」、「ななつぼし」および「ふっくりんこ」の開発」についてである。
道民の皆さんが毎日食べているお米は道総研が開発したものであるという事実は、ふだんは当たり前すぎて見過ごしてしまうが、ものすごい研究成果ではなかろうか。
明治期以来の長年にわたる努力が実った結果であろう。現職、OBも含めて関係する皆さんのご尽力に心から敬意を表したい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
丹保憲仁
年齢:
91
性別:
男性
誕生日:
1933/03/10
趣味:
カメラ
自己紹介:
・主な経歴
 水の安全保障戦略機構議長
 日本水フォーラム副会長
 北海道大学名誉教授(第15代総長)
 放送大学名誉教授(第5代学長)
 第89代土木学会会長
 第2代国際水協会会長
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ